お知らせ

リモートワーク、情報共有の為にSlackとZoomを使い始めました。

パンデミックという発表もあって社会は猛烈な嵐に遭遇、一方遅れていた日本のリモートワークも一気に進む可能性があるように見えます。

当社は常勤は私一人。他のメンバーはそれぞれ仕事を持っているのでリモートワークは必須ですが、これまではメーリングリストのほか電話、フェイスブックやLineなど相手別の手段でやり取りし、必要な時には顔を合わせてのミーティングを実施してきました。

業務量、情報量が増えて来たので何かしら情報共有のアプリケーションの導入が必要と考えていましたが、今週から全員で情報共有アプリのSlackとミーティングアプリのZoomを使ってみることにしました。

なんと言っても無料で開始できるのはありがたいです。そしてメーリングリストでは難しかった新たなメンバーへの情報共有が容易になります。

これまでも使っているGoogleDriveやyoutubeを含めれば、無料に近い範囲で相当なことができますね。

今夜早速開発関連で30分のZoomミーティングを行いましたが、十分な成果がありました。今後が楽しみです。

新型ウイルス対策として中国ではかなりオンライン授業が行われているとのニュースもありましたが、日本では学校も企業も遅れをとっているようです。

現状で当社の情報共有メンバーは11名です。うまく使いこなして、生産性を大きく向上できるようにがんばります。

PRODUCTS
Products

用途に併せた、
2つのラインナップ

クールフライヤーは、これまでは当たり前とされて来たこれらの課題を、シンプルな水冷構造と加熱制御(技術解説をご参照ください)のみで解消することに成功しました。

CFT-7
CFT-7

小型 / 卓上型

小型 / 卓上タイプの
クールフライヤー

小~中規模店舗や、食材を分けての2台使いなどにおすすめです。
 

CFT-18
CFT-18

標準型 / 自立型

2024年11月発売
(一都三県限定)
揚げ調理量が多い店舗向けの
クールフライヤー

リザーブタンクを活用した揚げカス自動排出機構付き。揚げカス処理の手間を省き、揚げカス由来の油劣化も抑制します。

CONTACT
Contact

揚げ物革命をあなたの厨房に

ご質問・お見積りなどお気軽にお問い合わせください。